JLOX+(令和5年度補助金) 活用事例

欧州屈指の芸術祭”Festival d’Automne ・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- ヨーロッパ
株式会社デューズ
株式会社デューズ
欧州屈指の芸術祭”Festival d’Automne à Paris”での演劇『最後の芸者たち』リクリエーション版上演
パリ日本文化会館より招聘を受け、欧州屈指の芸術祭Festival d’Automneの公式プログラムとして2024年11月15日〜19日(17日の休演日を除く4公演)に「最後の芸者たちリクリエーション版」(2022年東京初演)を仏語字幕を付すなどローカライズを施し上演。芸者文化を題材にした演劇作品の海外展開を通じ、日本の演劇作品及び芸者文化の拡大及び訪日外国人等の促進を行なった。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- ヨーロッパ

加藤拓也最新オリジナル作品「One Small Step」英国公演
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- ヨーロッパ
株式会社梅田芸術劇場
株式会社梅田芸術劇場
加藤拓也最新オリジナル作品「One Small Step」英国公演
2024年9月27日~2024年10月9日までチャリングクロス劇場にて「One Small Step」公演を実施。プレビュー4回を経てプレスナイト(記者招待)、本公演10回の合計15回公演を行った。

- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- ヨーロッパ

谷崎潤一郎原作「刺青/TATTOOER」英国公演
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- ヨーロッパ
株式会社梅田芸術劇場
株式会社梅田芸術劇場
谷崎潤一郎原作「刺青/TATTOOER」英国公演
2024年9月20日~23日に東京・アトリエ春風舎にて「刺青/TATTOOER」を新作初演。2024年10月14日~27日にチャリングクロス劇場にて「刺青/TATTOOER」ロンドン公演を実施。プレビュー4回、プレスナイト(記者招待)、本公演11回の合計16回公演を行った。

- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- ヨーロッパ

商業アニメ背景美術の生産性向上プロジェクト
- コンテンツ製作の生産性向上に資するシステムの開発・実証支援
- 映像
Honoo株式会社
Honoo株式会社
商業アニメ背景美術の生産性向上プロジェクト
本事業では、AIを活用した背景美術生成システムの開発・導入を通じ、アニメ背景制作の効率向上を目指した。短納期・低予算の発注が常態化する業界の負担を軽減し、経営の安定や労働環境の改善を目的とする。
AI導入により、品質を維持しつつ制作時間を短縮するため、データセットの最適化やアルゴリズムの改良を実施。実証実験では背景制作会社1社とフリーランス4名が参加し、従来の手作業とAI活用時の作業時間を比較した結果、平均35.4%の短縮が確認された。
今後は、AIの精度向上やカスタマイズ性の強化を進めるとともに、導入支援を拡充し、背景制作のさらなる効率化とアニメ業界全体の発展に貢献していく。


- コンテンツ製作の生産性向上に資するシステムの開発・実証支援
- 映像

読書バリアフリーに向けた対応促進、AI技術による出版情報データベースの高度化、雑・・・
- コンテンツ製作の生産性向上に資するシステムの開発・実証支援
- 出版
一般社団法人日本出版インフラセンター
一般社団法人日本出版インフラセンター
読書バリアフリーに向けた対応促進、AI技術による出版情報データベースの高度化、雑誌物流効率化への情報システム構築等の事業
[事業期間] 2024年 7月 1日 ~ 2025年 2月28日
[事業主体]一般社団法人日本出版インフラセンター(略称JPO)
[事業概要] 本事業は、出版業界が直面している様々な課題解決に向け、JPOが運営している出版情報関連システムの基盤強化を行うものである。具体的には、以下の3つの重点項目に焦点を当て、JPOが保有する書誌情報データベースの改修、機能追加、新システムの開発に取り組んだ。
1. 読書バリアフリーに向けた対応促進
2. AI技術による出版情報データベースの高度化
3. 雑誌物流効率化への情報システム構築
を実施した。


- コンテンツ製作の生産性向上に資するシステムの開発・実証支援
- 出版

お笑いコンテンツの海外展開PFにおける翻訳機能実装に向けた実証
- コンテンツ製作の生産性向上に資するシステムの開発・実証支援
- その他
株式会社FANY
株式会社FANY
お笑いコンテンツの海外展開PFにおける翻訳機能実装に向けた実証
2024年6月1日~12月31日『お笑いコンテンツの海外展開PFにおける翻訳機能実装に向けた実証』を実施した。日本のコンテンツ業界のグローバルな発展の促進を目指し、特に翻訳難度が高く、なおかつコンテンツの面白さの核となる”お笑い”を翻訳できるシステムの構築に取り組んだ。LLMなどの最先端技術や、お笑い翻訳家の知見、コンテンツホルダーとして蓄積したデータなどを活用し、従来より高精度で自然な翻訳が可能になった。お笑い動画翻訳字幕作成において重要な、文脈理解や読みやすい文章量を追求し、日本のコンテンツの海外展開で利用できるツールとして期待が持てる結果になった。


- コンテンツ製作の生産性向上に資するシステムの開発・実証支援
- その他

スマートフォンデバイスを用いたMixed Realityライブ
- 次世代デジタル技術等を活用したデジタルコンテンツ創出支援
- キャラクター
ANYCOLOR株式会社
ANYCOLOR株式会社
スマートフォンデバイスを用いたMixed Realityライブ
2025年1月8日(水)〜9日(木) 東京都豊島区某所にて「ANYCOLOR/にじさんじ 新技術実証実験イベント ver.2025.01」という名称で、弊社が開発中のMR(複合現実)技術を用いて、ヘッドマウントディスプレイを着用しながら「にじさんじ所属VTuberと現実空間を融合させた空間」を体験するイベントを実施。

- 次世代デジタル技術等を活用したデジタルコンテンツ創出支援
- キャラクター

長編映画『蘭芳公司』脚本開発・海外展開事業
- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像
株式会社空族
株式会社空族
長編映画『蘭芳公司』脚本開発・海外展開事業
日本、フランス、台湾による国際共同製作の長編映画『蘭芳公司』の脚本開発及びそのフランス語、中国語への翻訳、さらには日本語とフランス語、それぞれの企画書を準備し、ロケ地となる台湾での現地コーディネータによるロケハンやリサーチも行い、次年度中を予定している撮影へ向けた企画開発をさらに加速させた。

- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像

長編映画企画『OJI』(仮)プリプロダクション事業
- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像
株式会社ディグ&フェローズ
株式会社ディグ&フェローズ
長編映画企画『OJI』(仮)プリプロダクション事業
8~9月にかけて全監督と韓国シナハンの打ち合わせをした。9月24~26日に全監督とソウル~公州へ韓国シナハンに行った。11月1日にプロットをあげた。11月15日に全監督が脚本第一稿をあげた。12月16日に結婚相談所の取材に行った。12月17日に埼玉~群馬へ日本シナハンに行った。1月17日予定で脚本第二稿があがる。企画書も鋭意作成中。1月30日までには企画書と脚本第二稿を英語に翻訳する。



- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像

日本の名曲によるオリジナル映画企画
- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像
アスミック・エース株式会社
アスミック・エース株式会社
日本の名曲によるオリジナル映画企画
日本代表するバンドの名曲をモチーフに、脚本家高橋泉が手掛けたオリジナル脚本を、行定勲監督が日本とニュージーランドを舞台に制作するプロジェクト。映画のリアリティ追求のため、英語翻訳版を作成し、行定監督、撮影ユ・イルスンとプロデューサーがテカポ湖でシナハンを実施。現地のリアリティや現実的な撮影方法を加味し、さらに新アイディアも加えたリサーチ内容を脚本家と共有し、修正を行った準備稿を完成させた。

- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像

劇場公開用実写映画「国宝」の制作
- 国内映像制作を行う事業(プロダクション・ポストプロダクション支援)
- 映像
株式会社クレデウス
株式会社クレデウス
劇場公開用実写映画「国宝」の制作
芥川賞作家・吉田修一氏の大河小説を原作にした、劇場公開用実写映画「国宝」を制作。監督に李相日氏、脚本に奥寺佐渡子氏を迎え、2024年3月から6月にかけて東映京都撮影所を中心として撮影を行う。2025年1月現在仕上げ作業を行っており、2025年6月に劇場公開を予定。「歌舞伎」という日本を代表する伝統文化を題材にした作品であり、国内のみならず、海外マーケットを見据え海外映画祭への出品、海外展開も予定。

- 国内映像制作を行う事業(プロダクション・ポストプロダクション支援)
- 映像

「アンデッドアンラック」ドイツ語の吹替版制作を中心とした展開
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- ヨーロッパ
TMS ENTERTAINMENT EUROPE S.A.S.
TMS ENTERTAINMENT EUROPE S.A.S.
「アンデッドアンラック」ドイツ語の吹替版制作を中心とした展開
これまで字幕版だけの提供をしていた当該作品のドイツ語圏でのさらなる展開を促進するため、Peppermint Anime社に発注し、全24話分のドイツ語吹替版を制作しました。今後継続的にドイツ語圏各地の各種プラットフォーム・放送局・ディストリビューターとの商談を進め、ドイツ語圏における当該作品の認知度を高めていきます。


- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- ヨーロッパ

「ルパン三世 PART4」フランス語の吹替版制作を中心とした展開
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- ヨーロッパ
TMS ENTERTAINMENT EUROPE S.A.S.
TMS ENTERTAINMENT EUROPE S.A.S.
「ルパン三世 PART4」フランス語の吹替版制作を中心とした展開
2025年夏頃を目途に、トムス・エンタテインメント制作の「ルパン三世 Part4」を、Mediawan社含むフランス語圏のプラットフォームや放送局で配信するために、VSI社に発注し、フランス語吹替版を新たに制作しました。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- ヨーロッパ

MIP LONDONへの参加
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社フジクリエイティブコーポレーション
株式会社フジクリエイティブコーポレーション
MIP LONDONへの参加
2025年2月23~27日にロンドンのIET London、Savoy Placeで開催のMIP LONDONに出展し、format「料理の鉄人」「R4 Street Dance」「Swap Project」リメイク「海のはじまり」映画「室井慎次 敗れざる者」アニメ「ねこおじ」など幅広いコンテンツについて、PVやカタログ等を活用しながら、新規、既存クライアントとの商談を行った。

- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

EFM(European Film Market)2025
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
EFM(European Film Market)2025
2025年2月13日から2025年2月19日にドイツ・ベルリンにて開催されたEFM2025に出展した。ブースでのポスター掲示やデジタルカタログを配布し、世界各国のバイヤーと商談を実施した。弊社が海外販売窓口を取得しているアニメ『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』第2期や実写『この動画は再生できません THE MOVIE』などのプロモーションを行った。


- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

LITE “STRATA” Asia Tour
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア
株式会社ヒップランドミュージックコーポレーション
株式会社ヒップランドミュージックコーポレーション
LITE “STRATA” Asia Tour
本事業の目的は、インストゥルメンタルロックバンドLITEの新アルバム『STRATA』のプロモーションと、アジア市場への拡大を図ることであり、2024年11月21日のタイ・バンコクの「IN-CON EP.2」への出演と、11月22日のマレーシアのライブハウス”Live Fact”でのヘッドラインショー、11月24日の台湾のライブハウスThe Wallへ出演し、プロモーションライブ公演を実施した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア

ロックバンド「WENDY」米カリフォルニア州での日本文化紹介イベント等への出演及・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- 北米
株式会社 PARKLIFE MUSIC
株式会社 PARKLIFE MUSIC
ロックバンド「WENDY」米カリフォルニア州での日本文化紹介イベント等への出演及びコンテンツ・プロモーションの実施
ロックバンド「WENDY」 が2024/10/19、米カリフォルニア州で開催された「OC JAPAN FAIR 2024」にライヴ出演、約15,000人の観客を前に「Rock n Roll Is Back」等、アルバム『Don’t waste my YOUTH』の収録楽曲、及びSg「Happy to be alone」の計7曲を演奏した。また、現地媒体取材及び音楽関係者との商談を実施した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- 北米

SKOOTA GAMES 台北ゲームショウ出展プロジェクト
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社スクーターフィルムズ
株式会社スクーターフィルムズ
SKOOTA GAMES 台北ゲームショウ出展プロジェクト
2025年1月23日ー26日 台北で開催された台北ゲームショウINDIE HOUSE コーナーにて、デベロッパーとして、発売中及び今後発売するゲームタイトルの認知拡大と、台湾市場におけるユーザーの反応を調査するために出展した。「ももっとクラッシュ」「Mandragora Seeker – in the CREEP ZONE」の2タイトルを展示し、特に「ももっとクラッシュ」を前面に押し出し展開した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

【日印国交樹立記念事業】「KONNICHIWA JAPAN 2024」プラグラム・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア
YUCARI合同会社
YUCARI合同会社
【日印国交樹立記念事業】「KONNICHIWA JAPAN 2024」プラグラムハッチ インド ライブツアー
2024年11月23日(土)、24日(日)インドのニューデリー「Saket DLF Avenue」にて開催された、Konnichiwa Japan 2024に出演。
ボーカル・マニピュレーター&電子ドラムセットにてパフォーマンスを実施。
新アルバム「CITY WAVE」より、「Tokyoトレンディナイト」「Goodbye Rainy Bay」「青山Dancing物語」「生きかえる」を演奏。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア

『FAIRY TAIL2』欧米オンライン広告
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社コーエーテクモゲームス
株式会社コーエーテクモゲームス
『FAIRY TAIL2』欧米オンライン広告
2024年12月12日に発売した『FAIRY TAIL2』について、デジタルプレオーダー開始から発売前後にかけて、欧米にてオンライン広告を実施した。発売前後にオンライン広告を展開することにより認知拡大・興味喚起を図ることで販売促進に貢献することが目的であった。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- 北米
- ヨーロッパ

自社ゲームコンテンツ東アジア地域展開
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
株式会社サクセス
株式会社サクセス
自社ゲームコンテンツ東アジア地域展開
自社開発のゲームコンテンツを東アジアに展開するため、2025年1月23日から1月24日まで台湾台北で開催された「台北ゲームショウ」の企業商談ブースに出展し、自社カジュアル、「アルトレコード」、「東京忍者ボール」などのゲームコンテンツをプロモーションした。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア

Hollow Suns ”Free Fall” US Tour 2nd 2024
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- 北米
株式会社ディー・ヴェロップメント
株式会社ディー・ヴェロップメント
Hollow Suns ”Free Fall” US Tour 2nd 2024
バンド「Hollow Suns」は2024年10月から11月にかけてアメリカ東海岸ツアーを実施した。ニュージャージー州Asbury Lanesを皮切りに、Brooklyn Bowl(NY)、The Sinclair(MA)などで公演。アルバム「Otherside」やEP「Free Fall」からの曲でエネルギッシュなパフォーマンスを披露した。


- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- 北米

不思議の幻想郷 -FORESIGHT-他複数ゲームの海外プロモーション(台北ゲー・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社Phoenixx
株式会社Phoenixx
不思議の幻想郷 -FORESIGHT-他複数ゲームの海外プロモーション(台北ゲームショウ2025出展)
2025年1月23日〜26日にアジア最大級(のべ来場者数37万人)のゲーム展示会イベントである台北ゲームショウ2025にブース出展し、「不思議の幻想郷 -FORESIGHT-」「幻想戦略録」「スゴイツヨイトウフ」等全8作品を展示した。繁体字版等による試遊やデモ動画の再生を行いゲームの魅力を体験していただくとともに、各タイトルのQR付き紹介パネル設置やステッカー配布などプロモーション活動を行なった。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

シンガポールATF2024へのブース出展
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
株式会社ポニーキャニオン
株式会社ポニーキャニオン
シンガポールATF2024へのブース出展
2024/12/04~2024/12/06にシンガポールで開催されたATF2024において、ブース出展を行い「Turkey!」などのアニメや邦画の売り込みを行った。また、海外のバイヤー/ライセンシーとの出会いを通じて日本のコンテンツの知名度を上げた。


- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア

ビズビズ・コミックス世界出版事業(BisouBisou Comics Inter・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 出版
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社ハーパーコリンズ・ジャパン
株式会社ハーパーコリンズ・ジャパン
ビズビズ・コミックス世界出版事業(BisouBisou Comics International Publishing)
北米Amazon 他、主要なプラットフォームを通じ、邦人漫画家及び邦人原作者による当社女性向けマンガレーベル〈BisouBisou Comics〉の英語翻訳版電子書籍の新作配信を強化、『高嶺の社長は小花を愛でたい』『強引社長の過剰な独占愛』ほか全52作品(312話)のローカライズを実施した。また、それにあわせてAmazonおよびYouTubeにて広告出稿を実施し、該当作品のプロモーションを行った。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 出版
- 北米
- ヨーロッパ

『三國志8 REMAKE』海外オンライン広告
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社コーエーテクモゲームス
株式会社コーエーテクモゲームス
『三國志8 REMAKE』海外オンライン広告
2024年10月24日に発売した『三國志8 REMAKE』について、9月26日のデジタルプレオーダー開始から11月12日にかけて、欧州(イギリス、フランスなど)・北米(アメリカ、カナダなど)・アジア(中国、台湾、香港など)にてオンライン広告を実施した。発売前後にオンライン広告を展開することにより認知拡大・興味喚起を図ることで販売促進に貢献することを目的とした。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

新規Steam/Switich向けゲーム「はらぺこミーム」(仮称)の英語・簡体字・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社ドリコム
株式会社ドリコム
新規Steam/Switich向けゲーム「はらぺこミーム」(仮称)の英語・簡体字・繁体字・韓国語ローカライズ
Steam/Nintendo Switch配信予定で開発中の新作ゲーム「はらぺこミーム」において、海外でのファン獲得を狙うべく、4言語のローカライズ対応を実施。
対応言語は、英語・韓国語・中国語簡体字・中国語繁体字。2024年11月~2025年1月にかけて、ローカライズ専門企業(パートナー社)協力のもと、ゲーム内テキスト及びオープニングムービーの翻訳およびLQAを実施。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

『オキナワより愛を込めて』『オキナワ・フィラデルフィア』ワールドセールス事業
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- ヨーロッパ
株式会社ムーリンプロダクション
株式会社ムーリンプロダクション
『オキナワより愛を込めて』『オキナワ・フィラデルフィア』ワールドセールス事業
2024年10月4日~9日に韓国で開催された釜山国際映画祭、2024年10月9日~14日にハワイで開催されたハワイ国際映画祭、2024年10月14日~18日にアメリカのロサンゼルスで開催されたAmerican Film Conventionの3か所にて、ドキュメンタリー映画『オキナワより愛を込めて』と、その続編にあたる『オキナワ・フィラデルフィア』のワールドセールスを実施した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- ヨーロッパ

「新規コンシューマゲーム」ローカライズ監修事業
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- ヨーロッパ
株式会社マーベラス
株式会社マーベラス
「新規コンシューマゲーム」ローカライズ監修事業
「新規コンシューマゲーム」のフランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語(簡体字・繁体字)のLQAを、2024/10/1から2025/1/31の期間で、現地ローカライズ会社にておこないました。

- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- ヨーロッパ

wacci Live in Korea 2024
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア
株式会社キューブ
株式会社キューブ
wacci Live in Korea 2024
2024年11月30日YES24WANDERLOCH HALL(ソウル新村)にて「wacci First Live in Korea 2024」を実施。wacci初の国外ワンマンライブとして代表曲「別の人の彼女になったよ」を含む全16曲約105分のライブを実施。前日11月29日には京義線森の道公園(ソウル弘大)にてVo.橋口の弾き語り路上ライブを開催し200人近くの観客へパフォーマンスを行った。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア

北の食景 海外ローカライゼーション&プロモーション事業
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- 北米
- ヨーロッパ
北海道新聞社
北海道新聞社
北の食景 海外ローカライゼーション&プロモーション事業
北海道の料理人4人の料理への思いと北海道の食の恵みを描くドキュメンタリー映画「北の食景」が2024年9月25、26、27日、スペイン北部で開催された第72回サン・セバスティアン国際映画祭カリナリー部門で上映され、満席の会場を沸かせた。初日は出演者の高橋毅さん(ラ・サンテ)と酒井弘志さん(味道広路)らが映画にちなんだ料理を提供するディナー会も開催し、北海道の映画と食のプロモーションを展開した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- 北米
- ヨーロッパ

MIPCANCUN2024での番組フォーマット・ドラマリメイク拡販施策
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社TBSテレビ
株式会社TBSテレビ
MIPCANCUN2024での番組フォーマット・ドラマリメイク拡販施策
2024年11月19日(火)~22日(金)に、メキシコ・カンクンで開催された国際コンテンツマーケット「MIP CANCUN2024」に当社より2名を派遣し、「Happy Family Plan」、「イロモネア」、「Ninja Warrior」、「たけし城」、「電気イスゲーム」等のコンテンツを柱に中南米企業を中心にプロモーション、商談、営業活動を行った。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

*Luna / 音楽プロデュース(楽曲・Music Videoの制作と企業提供)
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- 北米
株式会社aonatsu
株式会社aonatsu
*Luna / 音楽プロデュース(楽曲・Music Videoの制作と企業提供)
2024年8/20~26ニューヨークで開催のAnime NYC及びAmerican Manga Awardにて、海外を拠点とするPR会社や音楽レーベル、 出版社などとのミーティングを実施。
Anime NYCのパネルに出演し、ボカロ文化や、実際のボカロ楽曲制作画面を紹介。
参加者からの質疑応答などコミュニケーションを取ったり、これからボカロを始めたいと思っている人に向けた講演を行なった。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- 北米

TIFFCOM2024におけるブース出展
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- 全世界
株式会社エスピーオー
株式会社エスピーオー
TIFFCOM2024におけるブース出展
東京国際映画祭(TIFF)と併催されるアジア最大級のマーケットプレイス「TIFFCOM」(2024年10月30日(水)~11月1日(金))へのブース出展により、劇場版アニメ『映画 ギヴン 柊mix』『映画 ギヴン 海へ』、実写TVシリーズを中心に海外セールス、及び自社の日本コンテンツのPRを実施した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- 全世界

「Saudade in the Mirage」プロモーション事業
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- 中南米
株式会社サイ
株式会社サイ
「Saudade in the Mirage」プロモーション事業
ブラジルの文化組織であるSESCのサポートを受け、サンパウロを中心としたブラジル国内外に向けた「Saudade in the Mirage」公演の事前プロモーションを行った。SESC Villa Marianaでのメディア向けプロモーション公演とインタビューを通じて、本公演の魅力とコンテンツを効果的に発信した。11月30日~12月1日にかけて初日舞台の観客の反応を取材し、SNSで発信した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- 中南米

邦画・アニメ映画の海外バイヤーや映画祭プログラマーへのプレゼンテーション及び海外・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- オセアニア
- 北米
- ヨーロッパ
松竹株式会社
松竹株式会社
邦画・アニメ映画の海外バイヤーや映画祭プログラマーへのプレゼンテーション及び海外販売促進
2024年10月30日~2024年11月1日に東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催されたTIFFCOMにブース出展をした。来場した海外バイヤーや映画祭のプログラマーとMTGをし、実写映画「366日」、アニメ映画「劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」やテレビアニメ「闇ヒーラーとして楽しく生きる」などのプレゼンをおこない、海外市場や求める作品についてヒアリングをおこなった。


- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- オセアニア
- 北米
- ヨーロッパ

VR対戦アクションゲーム『Brazen Blaze』の海外向けプロモーション及び・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
MyDearest株式会社
MyDearest株式会社
VR対戦アクションゲーム『Brazen Blaze』の海外向けプロモーション及びローカライズ
VRゲーム「Brazen Blaze」において、北米市場での販売促進を目的に、1人のキャラクターの英語吹替ボイス収録のローカライズを実施し、10月9日に配信。
収録はイギリスのスタジオで行い、日本からリモートで収録監修を行った。
「中国系のバイリンガルの女性」など、ゲームキャラと同じプロフィールの声優をアサインし、英語音声ローカライズの質的向上を目指した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア

日本テレビオリジナルフォーマットの海外展開を目指したMIPCOM/ATFコンテン・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
日本テレビ放送網株式会社
日本テレビ放送網株式会社
日本テレビオリジナルフォーマットの海外展開を目指したMIPCOM/ATFコンテンツ見本市出展事業
2024年10月のMIPCOM及び12月のATFにおいて、英語字幕付けローカライズを行ったドラマリメイク「Secret Makeover」「若草物語」バラエティフォーマット「Man or Mannequin?」「Unstoppable」等を中心に、会場内および業界専門媒体にて自社コンテンツのPRを実施。各見本市では日テレ単独ブースを設置し、バイヤーとの個別商談でフォーマット販売の交渉を行った。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS ローカライズ
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社シティコネクション
株式会社シティコネクション
OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS ローカライズ
2025年2月28日に北⽶、欧州を中心とした全世界で発売される「OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS」の英語、スペイン語、フランス語のローカライズを実施
Nintendo Switchに加え、Steamでの全世界のお客様に向けてダウンロード配信も確定。ゲームの魅⼒を充分に伝えるため、ネイティブレベルでの翻訳を行った。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

『龍の国 ルーンファクトリー』アジア言語ローカライズ事業
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
株式会社マーベラス
株式会社マーベラス
『龍の国 ルーンファクトリー』アジア言語ローカライズ事業
『龍の国 ルーンファクトリー』の中国語(繁体字・簡体字)のLQAを、2024/7/2から2024/12/31の期間で、現地ローカライズ会社にておこないました。


- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア

ちびまる子ちゃんベンガル語吹替制作
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
日本アニメーション・インターナショナル株式会社
日本アニメーション・インターナショナル株式会社
ちびまる子ちゃんベンガル語吹替制作
2024年6月~2024年11月にかけて、主にインド向けの番組販売商材として、TVアニメーションシリーズ「ちびまる子ちゃん」より48話(#793~840)のベンガル語吹替版制作を行った。今後、インドやバングラデシュの放送局やプラットフォームなどに向けた商材や自社チャンネル(YouTube)でのPR用素材、海外向けコンテンツ見本市での作品紹介用映像、バイヤー向けのスクリーナーとして活用していく。

- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア

PCゲームソフト「雑音系少年少女」の開発
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
株式会社ダンクハーツ
株式会社ダンクハーツ
PCゲームソフト「雑音系少年少女」の開発
PCゲーム「雑音系少年少女」の英語および中国語(簡体字)ローカライズを行った。また2024年11月、2025年2月にゲームの体験版配布に関するプレスリリースを各メディアに送付した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

チェルフィッチュ『ニュー・イリュージョン』ドイツ・フランス公演
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ
一般社団法人チェルフィッチュ
一般社団法人チェルフィッチュ
チェルフィッチュ『ニュー・イリュージョン』ドイツ・フランス公演
2024年10月18日〜19日にドイツ・ドレスデンのヘレラウにて、2024年11月6日〜8日にフランス・トゥールーズのガロンヌ劇場にて、チェルフィッチュの〈映像演劇〉の手法で創作した演劇公演『ニュー・イリュージョン』を上演した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- アジア
- アフリカ
- オセアニア
- 中南米
- 北米
- ヨーロッパ

音楽ライブ「murffin night 2024 in Taiwan」開催による・・・
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア
株式会社エッグマン
株式会社エッグマン
音楽ライブ「murffin night 2024 in Taiwan」開催による所属アーティストの海外プロモーション
弊社所属アーティストの台湾における楽曲PR及びアーティストの認知向上・ファンの獲得、ライブ市場の開拓を目的とし2024年11月20日に音楽ライブ『murffin night 2024 in Taiwan』を台北THE WALLにて開催した。弊社からは4組が出演し、SAKANAMON『光の中へ』osage『残り香』なきごと『癖』Czecho No Republic『No Way』等の楽曲を披露した。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 音楽
- アジア

さくらももこ劇場コジコジ中国語吹替制作
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア
日本アニメーション・インターナショナル株式会社
日本アニメーション・インターナショナル株式会社
さくらももこ劇場コジコジ中国語吹替制作
2024年6月~2024年11月にかけて、中国語圏向けの番組販売商材として、TVアニメーションシリーズ「さくらももこ劇場コジコジ」より26話(#27~52)の中国語吹替版制作を行った。今後、中国語圏の放送局やプラットフォームなどに向けた商材や自社配信チャンネル(YouTube)でのPR用素材、海外向けコンテンツ見本一での作品紹介用映像、バイヤー向けのスクリーナーとして活用していく。

- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 映像
- アジア

『龍の国 ルーンファクトリー』ローカライズ事業
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- ヨーロッパ
株式会社マーベラス
株式会社マーベラス
『龍の国 ルーンファクトリー』ローカライズ事業
『龍の国 ルーンファクトリー』のフランス語・ドイツ語・スペイン語のローカライズ及びLQAを、2024/6/1から2025/1/31の期間で、現地ローカライズ会社にておこないました。



- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- ゲーム
- ヨーロッパ

日台野球交流ミュージカルの海外展開事業
- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- アジア
一般社団法人坊っちゃん劇場
一般社団法人坊っちゃん劇場
日台野球交流ミュージカルの海外展開事業
愛媛県東温市「坊っちゃん劇場」において、日台野球交流100周年を記念して制作・上演されているミュージカル「KANO~1931甲子園まで2000キロ~」を作品の舞台である台湾・嘉義市において10/18~20の3日間、プレビューショーを4回実施した。日本発の舞台芸術を嘉義市でプロモーションすることにより、台北・台中・高雄へと展開することを目的とした。

- 海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援を行う事業
- 舞台
- アジア

愛のあとにくるもの / What Comes After Love
- 海外制作会社による国内ロケ誘致等に係る支援
- 映像
株式会社ノックオンウッド
株式会社ノックオンウッド
愛のあとにくるもの / What Comes After Love
韓日共同製作による全6話配信ドラマ「愛のあとにくるもの」過去と現在、2人の主人公の愛の軌跡を描く本作の舞台は過去が日本、現在が韓国(一部日本も登場)という作品のため、撮影の50%以上を日本で実施、また主演2人の恋愛模様を描くにあたって、男性を日本の俳優が演じ、女性を韓国の俳優が演じた。
韓国からは60名を超えるスタッフが来日し、東京や東京近郊を中心に、京都も含めて2ヶ月強のロケを実施した。


- 海外制作会社による国内ロケ誘致等に係る支援
- 映像

オリジナル脚本で挑む探偵エンタメ映画の企画開発
- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像
株式会社つみき
株式会社つみき
オリジナル脚本で挑む探偵エンタメ映画の企画開発
本企画『京都迷宮探偵(仮)』は映画レビューサービス・Filmarks(フィルマークス)初の製作映画として、脚本家と企画開発を進め、プロットを制作。並行して、監督候補の選出に関する協議を行い、出資者および監督・制作者向けの企画書を作成。出資候補企業と監督第一候補への提案を実施した。


- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像

「CHAT FOOD」(仮)2024年度版ピッチマテリアル制作プロジェクト
- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像
株式会社StudioGOONEYS
株式会社StudioGOONEYS
「CHAT FOOD」(仮)2024年度版ピッチマテリアル制作プロジェクト
課題となっていたティザー動画のリッチ化とプロットの見直しを行い、企画書のブラッシュアップを行った。
①ティザー動画:アニメーションにおけるSimulationにHoudiniを導入し、ブラッシュアップを検討。美術背景のブラッシュアップを行った。
②プロット案:既存のものからまったく新しいものを制作。
③①②を受けた企画書にリニューアルした。


- 国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)
- 映像