VIPO(ヴィーポ)は、2020年6月24日(水)、7月1日(水)に「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー“2020年 6月版”」をオンラインで開催いたします。
今回も「ビジネス編」「法律編」に分けて、2日間でお届けいたします。(各日2時間を予定)
本セミナーは、2018年2月から、VIPOにて毎年複数回開催しており、“変化の激しい中国コンテンツ業界の最新状況”を俯瞰して理解できるセミナーとして、毎回、大変好評を得ております。
講師には、これまでと同様、中国現地にて、日中におけるコンテンツビジネス支援、法務・海賊版対策の第一線でご活躍中の分部悠介氏を迎え、解説いたします。
中国とのビジネスを進行中の方や、日進月歩で発展・変化する中国コンテンツビジネスの最新状況を知りたい方など、ぜひこの機会にご参加ください。
また、中国ビジネスにご興味のあるお知り合いの方にご案内・ご転送いただけると幸いです。
※今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大とその対策を受けまして、オンラインで開催いたします。「Zoom」を使ったライブ配信での開催を予定しておりますので、参加者の皆様には、お申込みいただいた後、運営よりメールにて視聴方法等のお知らせをいたします。
テーマ | 「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー 2020年6月版」 (1)ビジネス編(2)法律編 |
---|---|
講座内容と日時 | (1)ビジネス編 2020年6月24日(水) 14:00~16:00(質疑応答含む) 14:00~15:45:講義 ◆中国コンテンツ市場概況 ◆コンテンツ分野別市場規模及び最新トピック(映画、アニメ、動画配信、ゲーム、音楽、商品化、漫画、小説等) ◆中国コンテンツ業界主要プレイヤー概況 ◆コロナ問題が中国コンテンツ業界に与えた影響 ◆よくあるトラブル実例と対処法 ◆中国コンテンツ業界の今後の展望 15:45~16:00:質疑応答 ※「Zoom」チャット機能を利用して質問を受付、講義最後に順次回答予定。セミナー後にも別途メールにて質問を受付する予定です。 ——————————————— (2)法律編 2020年7月1日(水) 14:00~16:00(質疑応答含む) 14:00~15:45:講義 ◆中国コンテンツ関係法規制概要及び最新動向 ◆典型契約(ライセンス契約、共同製作契約等)締結時の注意点、レビューのポイント、日中間での契約の考え方の違い ◆市場調査、事業者に対する信用調査のやり方 ◆中国における債権回収のやり方、日本への送金時の注意点、税金処理関係 ◆中国での商標権、著作権等知的財産権の登録方法 ◆海賊版被害を受けた際の対応 15:45~16:00:質疑応答 ※「Zoom」チャット機能を利用して質問を受付、順次回答予定。セミナー後にも別途メールにて質問を受付する予定です。 |
会場 | オンラインでの開催になりますので、各自で受講できる環境を整えてくださいますようお願い申し上げます。 |
参加費(税込) | (1)ビジネス編:VIPO会員 3,500円、一般 5,000円 (2)法律編:VIPO会員 3,500円、一般 5,000円 |
定員 | 各回とも100名(事前予約制、先着順) ※定員に達し次第、申込受付終了 |
申込締切 | 2020年6月21日(日)17:00 |
申込方法 | ●お申込の受付は「Peatix」のみとなります。参加のご希望は「Peatix」の登録をお願いいたします。 ● お支払方法はクレジットカード・コンビニ・ATM決済のみ。領収書は「Peatix」による発行となります。 クレジットカード決済以外のお支払方法は、「VIPO会員価格」「一般価格」の選択を間違えて申し込まれますと、払い戻しにキャンセル手数料が発生してしまいますので、できる限り、クレジットカードでの決済をお勧めいたします。「VIPO会員」の会社・組織はこちらからご確認ください。 ● コンビニ・ATMでのお支払のみ、お支払期限がセミナー申込後3日以内となります。3日を過ぎると自動キャンセルとなりますので、ご注意ください。 ● 支払後にやむを得ずキャンセルする場合、コンビニ・ATM払いでチケットを購入した場合、およびクレジットカード払いにて支払日から50日以上経過している場合は、返金手数料としてキャンセル1件につき500円の手数料が発生します。 ● 当日はチケット画面提示の必要はございません。受付にて、御名刺を2枚(or 1枚)ご用意ください。 |
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
グローバル事業推進部 担当:飯島
E-mail: matching@vipo.or.jp
※ご応募の際は、件名に「中国ビジネス攻略セミナー」とご明記の上、メールにてお送りください。
※弊機構におきましては、緊急事態宣言解除後も、5月31日(日)まで在宅勤務(リモートワーク)を継続いたします。また6月1日(月)以降は、リモートワークを基本とした時差出勤との併用により、感染防止対策を行いながら業務を進めることを基本としてまいります。お問い合わせはメールにてお願い申し上げます。