VIPO

新着情報

2024.11.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映画/映像作家募集】クリエイター等育成プログラム「滞在型企画開発」(独立行政法人日本芸術文化振興会 文化芸術活動基盤強化基金事業)

2025年6~12月派遣「滞在型企画開発」参加者募集
世界の企画マーケットに参加するため、海外に滞在し、
企画・脚本開発を行う滞在型実践プログラム
ヨーロッパ、北米、アジアでのレジデンスを実施


VIPO(ヴィーポ)では、文化庁の補助金により独立行政法人日本芸術文化振興会に新たに設置された「文化芸術活動基盤強化基金」において、グローバルに活躍できる人材を育成する「クリエイター等育成プログラム」内の「滞在型企画開発」を実施・運営します。本プログラムでは、次代を担う若手クリエイター等の人材育成を目的に、海外展開に向けた指導・助言、海外フェスティバル等への派遣や出品、現地関係先とのネットワーク形成の促進、サポート等を行います。
 
映画分野の育成プログラム「Film Frontier」は、

  1. 「海外渡航プログラム」:自身の企画を海外でプレゼンテーションする能力等を身につけるプログラム(窓口:UNIJAPAN)
  2. 「滞在型企画開発」:海外でのレジデンスを通し企画・脚本開発トレーニングに参加、その後海外企画マーケットやラボ等への参加を目指すプログラム(窓口:VIPO)
  3. 「長編アニメクリエイター支援」(窓口:UNIJAPAN)
     
    *クリエイター等育成プログラム[映画]事務局:UNIJAPAN/「滞在型企画開発」窓口:映像産業振興機構[VIPO]

の3つのプログラムで構成され、VIPOからは2.の「滞在型企画開発」(実写映画製作向け)の育成対象者を募集します。
長編商業作品(監督・プロデュース・脚本)の実績が3本以下の映像作家の方(応募資格詳細は以下参照)はこの機会にぜひ、お申込みください。
 

「滞在型企画開発」募集要項

応募資格

下記の1,2の条件をふまえ、a,b,cのいずれかに該当する者

  1. 日本国籍又は日本の永住資格を有する監督、プロデューサー、脚本家
  2. 長編商業作品(監督・プロデュース・脚本)の実績が3本以下であること
    • a. 国内外主要映画祭(*)部門への出品実績があること(短編含む)
    • b. 40分以上の長編商業作品の劇場公開実績があること
    • c. 国内外の主要なワークショップ、ラボいずれかに参加した実績があること

 

募集人数

4名
 

参加費用

滞在型の育成対象者には、レジデンス先への派遣及び海外フィルムラボ、企画マーケット、ピッチ等への渡航にかかる下記の費用を支給します。詳細については個別に協議の上、決定いたします。

  1. 渡航往復の航空賃(エコノミークラスの実費)※事務局にて手配予定
  2. 渡航往復の際の、日本及び滞在先での空港までの往復交通費
  3. 現地宿泊費※宿泊は事務局にて手配予定
  4. 各渡航期間の海外旅行保険費用

また、レジデンス渡航の際に限り、別途滞在日数に合わせて滞在費(日当)を支給させて頂きます。

  • 滞在費支給後に日程変更等で研修期間を短縮した場合、該当短縮期間に係る支給済みの日当は返納していただきます。
  • 滞在費の支給対象期間は、原則「研修開始日」(日本出国日)から「研修終了日」(日本到着日)までの期間になります。但し、出国日から実際の研修開始日までの期間、又は実際の研修終了日から帰国日までの日数や状況によっては、当該期間の滞在費の一部は支給できない場合があります。現地滞在者の場合は、「現地研修開始日」から「現地研修終了日」までの期間となります。
  • 研修国と居住国の移動に際し、機中泊が発生する場合、該当日は出発地の日当のみの支給となります。

 

プログラム内容

①レジデンス派遣
育成対象者4名を選定し、レジデンス先へ派遣(ヨーロッパ、米国、韓国を予定)。
海外受入先機関の企画・脚本開発メンターとの現地での面談等を通して企画開発をブラッシュアップ
し、その他にも企画書作成やピッチング等の講義など、企画開発を進めていく過程で必要となる講義
等を実施。また、現地派遣の前後に、オンラインによるオリエンテーションやトレーニング、企画・脚本開発の為のフォローアップ等も実施します。
*派遣地域はご自身の希望と企画内容により事務局と協議の上、決定します。
 
②海外フィルムラボ、企画マーケット、ピッチ等への参加
①にて開発された企画を海外の国際的なフィルムラボや企画マーケット、ピッチへエントリーし、参加を目指して頂きます。エントリーするラボやマーケットは、伴走アドバイザー、事務局との面談等を通して決めて頂き、ご自身にてエントリーして頂きます。ラボやマーケットに選出された際は、参加するラボやマーケットの運営に従って現地へ渡航・参加して頂き、企画の更なるブラッシュアップやパートナー候補とのネットワーキングの場として活用して頂きます。
 

伴走アドバイザーによるサポート

プログラム期間中に伴走アドバイザーとの面談を定期的に行い、企画開発の課題に関するサポートを受けることができる他、目標とするラボやマーケットをアドバイザーとの面談を通して決めて頂く予定です。
 

成果報告

本プログラムで学んだことや実践したプロジェクト本プログラムを通じて開発(ブラッシュアップ)された企画書や脚本、その他の進捗について、成果報告、プレゼンテーション資料をまとめ(ブラッシュアップされた企画書及び脚本とあわせて)提出すること。なお、各年度末を目途に成果報告の機会を設ける予定です。
 

報告書について

滞在期間中は、定期的に滞在状況報告書を、滞在終了後は、滞在結果報告書を事務局に提出してください。提出された報告書の一部の内容は、本事業の公式ウェブサイト等を通じて、抜粋し公開させて頂くことがあります。そのため、ウェブサイト等での公表に係る報告書の著作権の使用につい てあらかじめご了承ください。なお、報告書の提出がない場合は、滞在の事実が確認できないため、採択の決定を取り消し、滞在費の返還を求める場合があります。
 
 

各スケジュール

プログラム(予定)

2025年
・3月: 育成対象者4名とレジデンス先の決定・公表
・4〜8月:アドバイザー面談、事前トレーニングの実施(渡航時期により変動)
・6〜12月:レジデンス派遣(期間内で15〜30日間を予定)、事後トレーニングの実施
2026年
・1月〜: 海外フィルムラボ、企画マーケット等への応募、参加
2027年
・1〜3月:成果発表会
 

選 考

2024年
・11月1日(金):公募開始
・12月9日(月):公募締切
2025年
・1月中旬:一次選考(選考委員による書類選考)
 ※1/15頃を目途に結果を連絡
・1月下旬:二次選考用英語書類提出期限
・2月上旬: 二次選考(選考委員による面接/日本語、英語)
 ※一次選考通過者のみ実施 ※オンラインまたは都内で実施予定
・2月下旬〜3月上旬:育成対象者最終決定
 

審査方法(予定)

(1)一次選考(書類審査)
選考委員による厳正な書類審査を行い、二次審査に進む応募者を選定いたします。全応募者に令和7年1月15日頃に合否結果をお知らせいたします。
 
(2) 二次選考(英語書類審査、オンライン面接)
一次書類審査を通過した応募者に、令和7年2月上旬頃に選考委員会による面接及び審査を行います。その際に、英語版のシノプシス、プロット、脚本(あれば)を1月下旬までにご提出いただきます。2月下旬頃に最終の合否結果をお知らせいたします。面接の詳細は、別途事務局から対象者にご連絡いたします。
※ 原則として、選考の経過および内容に関する問合せはお受けできませんので、予めご承知おきください。
 

留意事項

以下内容に同意の上でご応募ください。

  • 2025年4月から2027年3月の間、海外での滞在を含め、本研修プログラムに参加できること。
    スケジュールの詳細は事務局や伴走アドバイザーと協議の上、決定します。
  • 滞在期間中は研修に専念し、事務局の指示に従って各種指導・レクチャー・ディスカッション等に積極的に参加し、必要であれば事前準備も行うこと。
  • 上記記載の事務局が負担する費用以外は自己負担すること。
  • 育成対象者に決定した場合、氏名等が VIPO のホームページ等で公表されること。
  • 各プログラムの終了後、アンケートへの回答、また、報告書の提出に協力し、毎年度末に予定している成果報告会に参加すること。
  • 振興会や文化庁(またはその委託先)が、事業全体の広報を目的に、プログラム実施の様子を撮影・録画・録音することがあります。その内容を使用および掲載することがあるため、ご了承下さい。

 

 
 

応募期限

2024年12月9日(月)正午まで
 

提出書類等

①企画書(一次審査では日本語のみ、一次選考通過者は英語版を後日提出)
②プロット、トリートメント等(一次審査では日本語のみ、一次選考通過者は英語版を後日提出)

③脚本(応募段階では加点要素とし、提出は必須ではありません。もしあれば上記①②と合わせてご提出下さい。なお、育成対象者に選出された際は、レジデンス渡航の前に初稿をご準備頂きます。具体的な期日は別途相談のうえ決めさせて頂きますが、令和7年4月中の提出を目途に、準備を進めて頂き、準備が出来次第、ご提出頂きます。)
以上①〜③をひとつの PDF にまとめて任意のファイル共有サービス(Google drive, Box, Dropboxなど)にアップロードし、共有リンクを記入してください。

④英語によるクリエイティブステートメント映像(企画意図やプラン、ゴール等3分程度)
⑤参考映像(過去作品等)

④、⑤について、それぞれ任意の動画配信サービス(YouTube、Vimeoなど)又はファイル共有サービス(Google drive, Dox, Dropboxなど)にアップロードし、共有リンクを記入してください。
⑥個人情報取扱同意書
下記リンクから同意書をダウンロードし、日付と署名を記入頂いたPDFを任意のファイル共有サービス(Google drive, Box, Dropboxなど)にアップロードし、共有リンクを記入してください

 
同意書ダウンロードはこちら
 
 

応募に関する注意事項

  • 郵送でのご応募は受付しておりません。
  • 応募受付を完了した応募者には、事務局より(平日営業日)メールにて申込受理のご連絡をいたします。数日を過ぎても連絡がない場合、恐れ入りますが事務局へお問い合わせください。
  • 登録や提出の内容に不備がある場合、受理することができませんのでご注意ください。
  • 提出資料について
    提出資料の返却および受領の連絡はしませんのでご了承ください。
  • 選考に関する問い合わせについて
    原則として選考の経過および内容に関する問合せはお受けできません。
  • 育成対象者の公表について
    育成対象者の決定後、氏名、専門分野等の情報を本事業の公式ウェブサイト等を通じて公開する予定です。
  • その他
    正当な理由なく決められたプログラムに参加しない場合や、事務局の指示に従わない場合等は、育成
    対象者の決定を取り消すことがあります。

 

FAQ(よくある質問)

Q1: 滞在費(日当)はいつ振り込まれますか。
A: 日本出国日の前にご指定の口座に振り込みます。
 
Q2: 保険は自分で入る必要がありますか?
A: 海外旅行保険については事務局で手配する予定です。
 
Q3: ビザを取得する必要はありますか?
A: 本研修では取得する必要はありません。
 
Q4: 派遣後の宿泊先は自分で手配する必要がありますか?
A: 事務局で手配します。
 
Q5: 現地での通信費は別途支給されますか?
A: 支給されません。支給する滞在費(日当)から支出してください。
 
Q6: 脚本の英語翻訳費は支給されますか?
A: 英語翻訳約1回相当分までの脚本翻訳費について、当事業費にて負担することが可能です。
 
 

応募に関する問合せ先

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
クリエイター育成事業事務局
e-mail: residency.ff@vipo.or.jp
※件名は必ず、「映画企画開発レジデンス/(氏名)」としてください。
 
 

新着情報

01.17 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【受賞者発表/記念シンポジウム】2/22(土)第9回JLPP翻訳コンクール授賞式および記念シンポジウム 京都開催のお知らせ
12.12 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】〈出版社向けセミナー/無料〉海外展開に必要となる知識・ノウハウを提供(全3回)
11.13 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加者募集】12/13(金)福井健策弁護士セミナー「2時間で学ぶ AIの権利と法務の最前線」
11.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映画/映像作家募集】クリエイター等育成プログラム「滞在型企画開発」(独立行政法人日本芸術文化振興会 文化芸術活動基盤強化基金事業)
11.01 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映像化原作・IP募集】2025年2月中旬 韓国映像制作会社とのオンライン・ビジネスマッチングを開催
10.31 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【映画プロデューサー募集】2025年2月ベルリン国際映画祭併設「Visitors Programme Berlinale Co-Production Market」
10.28 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加企画決定】11/19-21開催 アジア最大級のアニメーションシリーズ企画ピッチイベント「Asian Animation Summit (AAS) 2024 」
10.21 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【コンテンツ企業 追加募集】12/3・4東京都主催「コンテンツ企業×異業種企業 マッチング交流会」
10.21 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】2025年2月初旬開催「ロッテルダムラボ(プロデューサー養成ラボ)」
10.16 イベント・セミナー・公募情報
  • セミナー・イベント
【参加募集】11/28-29「映画プロデューサー養成講座/基礎編」ゲスト講師に橋口亮輔監督
  • セミナー・イベント
  • VIPOインタビュー
  • メールニュース登録