令和3年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業(撮影所等における映画関連の非フィルム資料)

事業の目的

本事業は、歴史的・文化的価値のある我が国の貴重な文化関係資料が散逸・消失することのないよう、アーカイブの構築に向けた資料の保存および活用を図るための望ましい仕組みのあり方について調査研究等を行い、映画関連の非フィルム資料のアーカイブに係る中核拠点の形成を図るため、当該分野のネットワーク化を推進することにより、分野全体のアーカイブの構築・運営や共同利用の促進等を行うことを目的としています。
 

事業の内容

(1)非フィルム資料の所在に関する情報収集
中国・九州地区の映画資料所蔵館および東京・調布地区における映画関連会社等を対象に、データベースの有無も含めシナリオ、ポスター等の映画関連非フィルム資料(以下、非フィルム資料)の所在情報の収集・調査を行います。
 
(2)非フィルム資料の収集・保存・展示方法に関する検討
利活用実証実験として、調査で発掘された資料を通じ、日本映画文化の一面を紹介する資料展を行います。資料館同士の連携を推進すべく、令和2年度に続く調布地区の追加調査、令和元年度と令和2年度の京都の調査結果をもとに、相互に所蔵資料を貸借し合って連携する特別展を行います。
 
(3)非フィルム資料等の“所在地情報検索システム”の管理運用および効果検証
2021年2月末に試験運用を開始した「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」の運用面および仕様面についての調査・検証を行います。
 
(4)所在地検索システムを活用したデジタルアーカイブの実証研究
「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」に連携している京都の東映太秦映画村・映画図書館と東京の松竹大谷図書館のデータベースに加えて、関東の映画資料館1館のデータベースの接続を行います。
 
(5)成果の報告
上記(2)の通り、(1)の調査研究の成果を踏まえ、映画関連資料の利活用方法を検討し、その一例として、非フィルム資料の展示を行い一般公開します。また非フィルム資料の展示とも連動し、令和2年度事業として実施された「全国映画資料アーカイブサミット2021」において構築された非フィルム資料に係る映画関係者、学識経験者、学芸員の昨年からのネットワークの拡大・深化、および提起された課題等の議論、上記(3)(4)の映画資料所在地情報検索システム(JFROL)調査研究の報告と同システムの連携拡大を目的として「全国映画資料アーカイブサミット2022」を開催します。
 
上記すべての本事業の成果を報告書にまとめ文化庁に提出するとともに、その内容を公表します。
 

実施計画

(1)検討委員会の設置・運営
(2)第1回検討会議
(3)調査(中国・九州地区における資料所在実態調査)
(4)調査(調布地区における資料所在実態調査)
(5)効果検証(「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」ベータ版の効果検証)
(6)実証研究(「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」の連携データベースの拡大)
(7)実証展示(調布地区/京都地区における資料展示)
(8)「全国映画資料アーカイブサミット2022」(オンライン)開催
(9)第2回検討会議
(10)報告書作成
 

事業報告書等

令和3年度 アーカイブ中核拠点形成モデル事業 報告書
令和2年度 アーカイブ中核拠点形成モデル事業 報告書
令和元年度 アーカイブ中核拠点形成モデル事業 報告書
平成30年度 アーカイブ中核拠点形成モデル事業 報告書
全国映画資料館録2020(PDF)
※一部資料館の事情により、PDFに掲載されていない資料館がございます。

 

関連動画

「全国映画資料アーカイブサミット2022」(開催日:2022年1月20日)
 


 
 
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
令和3年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業事務局
Tel. 03-3543-7531 E-mail:nonfilm.archive@vipo.or.jp